6月6日(土)にZOOM会議を使って「茶話会」を行いました。
今年度、ランチ会が出来ませんでしたので「茶話会」という形でお菓子や飲み物を各自で用意し食べながら近況報告や今後の活動についても話をしました。
また、心友会では2週間に1回ZOOM会議を使って座談会を行っております。
コロナの話から生活面、健康面、進学就職の話まで沢山の話をしています。
1人で悩ますストレスを溜めずに座談会で楽しいお話をしてコロナ危機を乗り越えましょう!!
※尚、参加条件は、高校生以上の患者本人である事守る会または心友会の会員である事です。
2016年10月15日に 静岡駅前会議室で研修会 &宿泊会を行いました。
今年のテーマは栄養についてです。当日は 8名の参加でした。管理栄養士の方を招き栄養の取り方や塩分について学びました。コンビニの食事も少し工夫すればバランスよく食べることも知れたのでよかったです。
研修会終了後は夕食会をして、食べきれないほどのコース料理にみんなで驚きながら 楽しく近況報告などおしゃべりをしました。女の子が5名でしたのでホテルについても話は尽きず・・・。女子会トークが炸裂しました 。
初参加の方もいましたが初参加の方もいましたが 、楽しんでいただけたので宿泊会を実行してよかったなぁと思います。
2016年10月9日(日)、千葉市海浜幕張で、千葉心友会の交流食事会を開きました。
参加者は、新入会の方、他支部からの方含めて8名(男性3名、女性5名)。
当日は朝は雨が降っていて心配でしたが、集まるお昼頃にはくもりになり一安心、
個室でゆっくり食事をしながら、近況や日頃気になっている体のこと、
病院のことなどを、ざっくばらんに語り合い楽しみました。
東京心友会では、4月9日に、
「アンチエイジングフェイスマッサージおよび茶話会」
を開催しました。
特に心友会メンバーであり、かっさセラピストの資格を持つ
会員を講師に自宅でできるフェイスマッサージは
男女問わずとても好評でした。
12月12日(土)、月島近くのアート晴海にて東京都守る会と、
心友会合同のクリスマス会を開催しました。
参加者は、守る会7名、心友会12名、ボランティア1名皆でした。
クリスマスプレゼント、お菓子、ケーキなどを持ち寄りました。クリスマスソングを流しながらおしゃべりやビンゴなどをして楽しみました。
守る会員の親世代の方々と、心友会員が、普段なかなかお互いの意見を、聞くことがないのでとても貴重な時間が過ごせました。あっという間の2時間30分でした。
久しぶりの方や、最近入られた方も来ていただき皆で楽しめて良かったとおもいます。